和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 紀伊国名所図会

Collection 収蔵品検索

紀伊国名所図会 きいのくにめいしょずえ

高市志友・加納諸平・神野易興

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 版本
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  江戸時代後期に刊行された紀伊国全体に関する地誌で、紀州藩領だけでなく高野山寺領についても掲載する。初・二編(高市志友編)は文化9(1812)年、三編(加納諸平編)は天保9(1838)年、後編(加納諸平・神野易興編)は嘉永4(1851)年にそれぞれ刊行されている。単に名所だけでなく、広範な地名や寺社について掲載しており、『紀伊続風土記』とならび、江戸時代後期の紀州に関する基本的文献の一つに数えられる。なお、挿絵は岩瀬広隆らが担当している。

一覧を見る