和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 中院流聖教

Collection 収蔵品検索

中院流聖教 なかのいんりゅうしょうぎょう

総本山金剛峯寺(発行)

収蔵品情報

年代 現代
材質・技法 写植印刷
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  高野山における、真言宗の事相(修法の作法)の流派である中院流にかかる聖教を集成して出版したもの。中院流は、那賀郡神崎(紀の川市)出身の明算(1021〜1106)が派祖である。土佐紙に印刷された目録および本編31巻の全32冊(明朝綴)を、総本山金剛峯寺が平成6年(1994)に出版・発行した。底本は、高野山大学の高見寛恭(1910〜96)が、高野山上をはじめ各地から収集し、八浄寺(兵庫県淡路市)で伝授したものを用いたという。

一覧を見る