和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 種姫君御入輿御行列絵図

Collection 収蔵品検索

種姫君御入輿御行列絵図 たねひめぎみおいりごしごぎょうれつえず

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 紙本白描
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  田安家の祖・田安宗武(1715~71)の娘・種姫(1765~1794)は、天明2年(1782)に紀伊徳川家第10代藩主・冶宝(1771~1853)と縁組みをし、天明7年11月27日に江戸屋敷へ入輿を行った。本品は、その際の行列の様子を描いた絵巻の白描写本で、輿を行列の前後で警護する武士(「御徒衆」)らについて、描写が単調にならないように、人物の表情や姿勢に変化を付けて描き、また多くの人物に職名と氏名を注記している。巻末に、文政2年(1819)6月に在原保明が、原本を清水秋明から借用して写したという奥書がある。

一覧を見る