CLOSE
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
地図から見る
年表から見る
コレクションスタジオ
県内のミュージアム
コラム
お気に入り
お知らせ
このサイトについて
教育プログラム
サイトマップ
サイトポリシー
EN
JA
LANGUAGE
JA
EN
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
県内のミュージアム
コレクションスタジオ
MENU
ホーム
収蔵品検索
紀州一揆記
Collection
収蔵品検索
お気に入り登録
紀州一揆記
きしゅういっきき
収蔵品情報
年代
江戸
材質・技法
紙本墨書
収蔵館
和歌山県立博物館
解説
文政6年(1823)に、紀伊国で起こった百姓一揆(「こぶち騒動」)に関する記録。同年5月に起こった和歌山城下近郊の宮郷での水の用益をめぐる争論が、やがて年貢減免や商品流通の統制を行う御仕入方の廃止を要求する百姓一揆へと発展した。類本に比べると、一揆の経緯に関する記述は簡略であるが、文末は藩に5か条の要求をしている記述となっており、一揆側に理解を示した内容となっている点は興味深い。
収蔵品詳細へ
一覧を見る
当サイトでは、アクセス分析のためクッキー(Cookie)を使用します。
当サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、サイトポリシーをお読みください。
閲覧を継続される場合、許可したものとさせていただきます。
Cookieを許可する
Cookieを拒否する
サイトポリシー