Collection 収蔵品検索
新宮御宮御構之図 しんぐうおみやおかまえのず
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
材質・技法 | 紙本墨画 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 熊野速玉大社(新宮市)の境内に配置された建物の平面図の写し。原本は、天保7年(1836)8月から嘉永7年(1854)2月にかけて行われた社殿の修造に関わる平面図とみられる。それぞれの建物には黄色の付箋で、建物の名称と桁行方向・梁間方向の長さが記されている。第一宮から第四宮と奥御前三神殿には赤紙が貼られているが、これらは飾り金物以外は出来上がっていることを示す。また、それぞれの建物には白い貼紙が付けられ、修復にかかる費用や内訳が記されている。 |