CLOSE
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
地図から見る
年表から見る
コレクションスタジオ
県内のミュージアム
コラム
お気に入り
お知らせ
このサイトについて
教育プログラム
サイトマップ
サイトポリシー
EN
JA
LANGUAGE
JA
EN
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
県内のミュージアム
コレクションスタジオ
MENU
ホーム
収蔵品検索
槍 銘「南紀住谷水喜近」
Collection
収蔵品検索
お気に入り登録
槍 銘「南紀住谷水喜近」
やり めいなんきじゅうたにみずよしちか
谷水喜近
収蔵品情報
年代
江戸
収蔵館
和歌山県立博物館
解説
紀伊藩士林家に伝来した槍。穂先は真っ直ぐな素槍(直槍)で、穂の断面は正三角形となっている。生ぶ茎(剣形茎尻)で、目釘穴が1つであるが、錆のため鍛えや刃文は明らかではない。銘は「南紀住谷水喜近」と切られる。この谷水喜近については、「南紀住」とあることから紀州の刀工とみられるが、これまでほとんど知られていない。
収蔵品詳細へ
一覧を見る
当サイトでは、アクセス分析のためクッキー(Cookie)を使用します。
当サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、サイトポリシーをお読みください。
閲覧を継続される場合、許可したものとさせていただきます。
Cookieを許可する
Cookieを拒否する
サイトポリシー