Collection 収蔵品検索

山水図(倪瓚詩意) さんすいず
野呂介石
収蔵品情報
| 年代 | 江戸 |
|---|---|
| 材質・技法 | 絖本墨画 |
| 収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
| 解説 | 紀州三大文人画家の一人である野呂介石(1747~1828)が描いた山水図。画面手前には、1本の松と冬枯れの木立があり、水面に隔てられて、向こう岸には誰もいない四阿が見える。遠くには、柔らかい擦筆を重ねて描いた低い山が墨のみで表され、閑散とした山水図となっている。画面右上に元末四大家の倪瓚(1301~74)の五言絶句を引用して、詩画ともに倪瓚を意識して制作された作品である。款記により、文化9年(1812)、介石66歳の作と判明する。 |