和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 脇指 銘「備前国住長船清光作 永禄二年八月日」

Collection 収蔵品検索

脇指 銘「備前国住長船清光作 永禄二年八月日」 わきざし めいびぜんのくにじゅうおさふねきよみつさく

収蔵品情報

年代 戦国
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  鎬造・庵棟の脇指で、中反りの姿である。ふくら付いた小鋒となり、地鉄は杢目肌が交じった柾目肌。刃文はわずかな湾れのある中直刃で、二重刃となっており、帽子は小丸帽子である。茎は生ぶで、勝手下がり鑢が施され、刃上り栗尻である。銘にみえる備前長船清光は、室町時代末期に一族数名が同時に名乗っているが、銘の切り方から、源五郎という名の刀工ではないかと思われる。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。

一覧を見る