Collection 収蔵品検索
那智山図 なちさんず
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
材質・技法 | 紙本淡彩 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 熊野三山の一つ・那智山(那智勝浦町)の景観を描いた巻子装の絵図。冒頭の端書により、享保19年(1734)に描かれたことがわかる。那智山の社頭とその門前を中心として、右上には那智瀧、左上に熊野那智大社、下には振ヶ瀬橋から仁王門までの参道、左は新客谷までが描かれる。とくに、本願のみでなく、那智御師の坊院がその名称とともに描かれている点がきわめて重要である。享保期の熊野那智大社造営に関わる資料と推測される。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。
-
画像ダウンロード
- 1枚目 Public Domain Mark
- 2枚目 Public Domain Mark
- 3枚目 Public Domain Mark
- 4枚目 Public Domain Mark
- 5枚目 Public Domain Mark
- 6枚目 Public Domain Mark
- 7枚目 Public Domain Mark
- 8枚目 Public Domain Mark
- 9枚目 Public Domain Mark
- 10枚目 Public Domain Mark
- 11枚目 Public Domain Mark
- 12枚目 Public Domain Mark
- 13枚目 Public Domain Mark
- 14枚目 Public Domain Mark
- 画像利用について