Collection 収蔵品検索
徳川頼宣書状 とくがわよりのぶしょじょう
徳川頼宣
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
材質・技法 | 紙本墨書 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 紀伊藩初代藩主・徳川頼宣(1602~71)が、近習出頭人とみられる松平正綱(1576~1648)・秋元泰朝(1580~1642)・板倉重昌(1588~1638)・加賀爪忠澄(1586~1641)の4人に出した新年の挨拶状。内容は、両上様(秀忠・家光)に対するご機嫌伺・千秋万歳の祝いを述べた上で、母・養珠院の居所でもあった紀伊藩邸に、昨冬長子の長福丸(のちの2代藩主・光貞)を下向させたところ、幕府から上使が下されたことに対する礼状である。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。