和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 南紀徳川家御原譜

Collection 収蔵品検索

南紀徳川家御原譜 なんきとくがわけごげんぷ

収蔵品情報

年代 近代
材質・技法 紙本墨書
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  江戸時代初めの紀伊徳川家の初代頼宣(1602~71)から、近代の17代頼韶(1917~1958)までの歴代当主を中心に、墨書で詳細に記述した家系図。伊予西条(愛媛県)の松平家を含め、藩主(当主)とその子女・夫人の法名・俗名・生母・誕生日・忌日・享年・墓所などを、代ごとに表組して記し、朱線で結ぶ。頼韶のすぐ下の妹が生まれる前に亡くなった時点(大正8年(1919))までを記し、大正15年に生まれた寶子が記されていないので、大正10年前後に作成されたものと思われる。

一覧を見る