和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 七福神図

Collection 収蔵品検索

七福神図 しちふくじんず

真砂幽泉

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 絹本著色
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  真砂幽泉(1770~1835)は、田辺領三栖組の大庄屋の嫡子。京都にて狩野派の鶴沢門で画技を修得、帰郷後も画作に励み田辺藩御画師御用人支配を仰せつかるなど、田辺を代表する画人の一人である。「雪洞斎」(白文方印)、「友親」(朱文方印)。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。

一覧を見る