Collection 収蔵品検索
先代旧事本紀 せんだいくじほんぎ
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
材質・技法 | 紙本墨刷 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 天地開闢の初めから推古天皇の代までを編年体で叙述し、末尾に「国造本紀」を付した歴史書。諸豪族の家伝類などをもとに、9世紀の後半に成立したと考えられている。「国造本紀」(巻十)には、紀伊国の紀国造と熊野国造が掲載されている。本品は、寛永21年(1644)に洛陽書林・前川茂右衛門が刊行した5冊本である。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。