和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION

Collection 収蔵品検索

紅梅図 こうばいず

祇園南海

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 紙本墨画
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  伸長する梅の若枝に紅梅を配す。筆致に冴えた気韻がある作行。右上に自題の七絶を掲げ、款印には白文方印の「阮瑜之印」および「白玉氏」を使用。遊印には白文円印の「宜假」朱文円印の「竹渓一逸」が捺されている。南海の墨梅図では勁直な前南画的要素の強いものが多く、それが1つの課題視されているだけに注目すべき作品といえよう。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできません。著作権保護期間内の画像である場合は、収蔵館の権利内で公開しているか、著作権者に許可を得て公開しているものです。利用が必要な場合は、「画像利用について」から各館の方針を確認の上、個別に申請を行ってください。

一覧を見る