和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 西国三十三所観音霊場記図会

Collection 収蔵品検索

西国三十三所観音霊場記図会 さいごくさんじゅうさんしょかんのんれいじょうきずえ

皇都書房 堺屋仁兵衛

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 紙本墨刷
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  享保11年(1726)に浄土宗の僧・厚誉春鶯によって撰述された『西国三十三所観音霊場記』をもとに、享和3年(1803)に辻本基定(1778〜1852)が再編して刊行した西国三十三所の霊場記。本品は、弘化2年(1845)に京都の書肆・堺屋仁兵衞から印行されたもの。各巻頭に三十三所の本尊像を図示するとともに、本文には丁寧に振り仮名を振って読みやすいようにし、適宜見開きの挿絵を配して、読者の便を図っている。巻一には、紀伊国の3つの霊場が掲載されている。

一覧を見る