Collection 収蔵品検索
道成寺縁起(E本) どうじょうじえんぎ
収蔵品情報
年代 | 近代 |
---|---|
材質・技法 | 紙本著色 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 冒頭に、長文の詞書が配置されるが、これは物語の前段部分のみであって、「喜代姫言寄之図」以下の19場面には、ごく簡単な場面名などが記されるに過ぎない。おそらく、画面のみを見せて、十分な絵解きが行われることを前提条件として成立したものと思われる。他の本に一般的にみられる、安珍門送りや切目川の場面は省略されている。画法や詞書の書体から判断すると、成立は近代に下るであろう。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。