CLOSE
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
地図から見る
年表から見る
コレクションスタジオ
県内のミュージアム
コラム
お気に入り
お知らせ
このサイトについて
教育プログラム
サイトマップ
サイトポリシー
EN
JA
LANGUAGE
JA
EN
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
県内のミュージアム
コレクションスタジオ
MENU
ホーム
収蔵品検索
縄文土器深鉢(高山寺貝塚)
Collection
収蔵品検索
お気に入り登録
縄文土器深鉢(高山寺貝塚)
じょうもんどきふかばち こうざんじかいづか
収蔵品情報
年代
現代
材質・技法
FRP成型
収蔵館
和歌山県立博物館
解説
原品は、田辺市の会津川下流右岸の丘陵上に位置する高山寺貝塚(史跡)から、昭和13(1938)年に出土した。近畿地方における縄文時代早期中葉の標式土器として、古くから著名である。口縁部は外反し、胴部はわずかに張り出しながらすぼまり、底部は尖底になっている。外面の文様は、楕円押型文である。
収蔵品詳細へ
一覧を見る
当サイトでは、アクセス分析のためクッキー(Cookie)を使用します。
当サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、サイトポリシーをお読みください。
閲覧を継続される場合、許可したものとさせていただきます。
Cookieを許可する
Cookieを拒否する
サイトポリシー