和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 袈裟襷文銅鐸(雨乞山遺跡)

Collection 収蔵品検索

袈裟襷文銅鐸(雨乞山遺跡) けさだすきもんどうたく あまごいやまいせき

収蔵品情報

年代 現代
材質・技法 FRP成型
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  原品は、大正元年(1912)12月、雨乞山(みなべ町)山腹の北斜面で、地下1mからほぼ完形で発掘された。高さ100㎝の突線鈕4式近畿ⅣB式6区袈裟襷文銅鐸で、縦帯が横帯を部分的に切る近畿式B系列に属している。身の文様構成は最も複雑なものである。鈕には大型飾り耳をつけている。外縁第1・第2文様帯を鋸歯文、内縁を重弧文とし菱環綾杉文帯もそなえている。

一覧を見る