CLOSE
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
地図から見る
年表から見る
コレクションスタジオ
県内のミュージアム
コラム
お気に入り
お知らせ
このサイトについて
教育プログラム
サイトマップ
サイトポリシー
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
県内のミュージアム
コレクションスタジオ
MENU
ホーム
収蔵品検索
高野枡
Collection
収蔵品検索
お気に入り登録
高野枡
こうやます
収蔵品情報
年代
現代
材質・技法
木製
収蔵館
和歌山県立博物館
解説
原品は、昭和52(1977)年に宝蔵寺(かつらぎ町)から発見された、応永3(1396)年の銘を持つ一升枡(重要文化財)。高野山の寺領であった官省符荘において、年貢米を計るのに用いたものである。応永3年は、寺領荘園の支配体制を立て直すために実施された大検注が完了した年に相当する。原品をもとにして、当初の姿に復元した。
収蔵品詳細へ
一覧を見る
当サイトでは、アクセス分析のためクッキー(Cookie)を使用します。
当サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、サイトポリシーをお読みください。
閲覧を継続される場合、許可したものとさせていただきます。
Cookieを許可する
Cookieを拒否する
サイトポリシー