CLOSE
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
地図から見る
年表から見る
コレクションスタジオ
県内のミュージアム
コラム
お気に入り
お知らせ
このサイトについて
教育プログラム
サイトマップ
サイトポリシー
EN
JA
LANGUAGE
JA
EN
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
県内のミュージアム
コレクションスタジオ
MENU
ホーム
収蔵品検索
紀三井寺参詣曼荼羅図
Collection
収蔵品検索
お気に入り登録
紀三井寺参詣曼荼羅図
きみいでらさんけいまんだらず
収蔵品情報
年代
現代
材質・技法
コロタイプ
収蔵館
和歌山県立博物館
解説
紀三井寺への参詣の様子を示す社寺参詣曼荼羅で、画面上方に観音堂、左に本願坊、右に穀屋坊、観音堂の上に多宝塔、その左に開山堂等の伽藍を所狭しと描き、三井水をほぼ水平線上に描く。ほかにも、紀三井寺を題材とする伝承や、対岸の妹背山・玉津島神社なども見える。原品は紀三井寺に伝来する。
収蔵品詳細へ
一覧を見る
当サイトでは、アクセス分析のためクッキー(Cookie)を使用します。
当サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、サイトポリシーをお読みください。
閲覧を継続される場合、許可したものとさせていただきます。
Cookieを許可する
Cookieを拒否する
サイトポリシー