Collection 収蔵品検索
槍 銘「南紀住國光 小山景正所持」 やりめいなんきじゅうくにみつ こやまかげまさしょじ
国光
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 穂の短い直鎗(すぐやり)で、断面は両鎬(しのぎ)である。刃文は細直刃(すぐは)であるが、刃は立てていない。表に「南紀住國光」裏に「小山景正所持」の銘がある。国光は、幕末(19世紀中ごろ)の紀州の刀工であるが、詳細は不明。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。