Collection 収蔵品検索
瑞芝焼 青磁菊花文寸胴水指 ずいしやき せいじきっかもんずんどうみずさし
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
材質・技法 | 瑞芝焼 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 細やかな菊花の浮彫が目を引く、瑞芝焼の水指。底面から垂直に立ち上がる寸胴形で、緑がかった青磁釉を全面に施し、底面はヘラで釉を削り取る。灰色がかった胎土を見せる底面には「瑞芝」印が捺される。口縁・裾の周りには斜線地に龍・蝙蝠紋を施し、それらに挟まれる側面の胴には網白地に菊花紋を浮彫で施す。菊花紋の浮き彫りは手彫りで花弁や葉の一つ一つまでくっきりと彫り出しており、陶工の技量の高さをうかがわせる。 |