和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 松に猿図

Collection 収蔵品検索

松に猿図 まつにさるず

笹川遊原

収蔵品情報

年代 近代
材質・技法 紙本淡彩
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  幕末・維新期に活躍した画人・笹川遊原(1829~81)による作品。松の枝に座る2匹の猿を淡彩で描く。遊原は、御用絵師であった父から狩野派の画法を学んだほか、琳派や南画も習得してその作域を広げ、筑紫翠雲・榎本遊谷・岡本遊汀らを育てた。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできません。著作権保護期間内の画像である場合は、収蔵館の権利内で公開しているか、著作権者に許可を得て公開しているものです。利用が必要な場合は、「画像利用について」から各館の方針を確認の上、個別に申請を行ってください。

一覧を見る