和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 瑞芝焼 赤絵魁菓子鉢

Collection

瑞芝焼 赤絵魁菓子鉢 ずいしやきあかえさきがけかしばち

Object Information

Period 江戸
Material and Technique 瑞芝焼
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  乳白色の見込中央に「魁」の朱字を記すほか、その周囲や胴の外面に赤と緑の絵具で花鳥などを描いた菓子鉢である。明代末期に中国南部の民窯で焼かれ、日本ではとくに茶席などで珍重された呉須赤絵と呼ばれる磁器を写したもので、自由で大胆な絵付などの特徴がよく再現されている。高台の中に、小判形の陰刻銘で「瑞芝」とある。

About Image
Use and Downloading

This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.

Back