Collection 収蔵品検索
瑞芝焼 青磁葡萄唐草文筆筒 ずいしやきせいじぶどうからくさもんひっとう
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
材質・技法 | 瑞芝焼 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 下部に溝状のくびれをつけた筆筒で、口縁部と腰に唐草文、裾に雷文をめぐらし、胴には葡萄唐草文を浮彫で表現する。底面には3本の脚があり、そのうちの1本の付け根に方形・陰刻銘で「瑞芝」とある。なお、表千家13代即中斎の箱書がある。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできません。著作権保護期間内の画像である場合は、収蔵館の権利内で公開しているか、著作権者に許可を得て公開しているものです。利用が必要な場合は、「画像利用について」から各館の方針を確認の上、個別に申請を行ってください。