和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 南紀男山焼 交趾写二彩獅子形屏風挟

Collection 収蔵品検索

南紀男山焼 交趾写二彩獅子形屏風挟 なんきおとこやまやきこうちうつしにさいししがたびょうぶばさみ

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 南紀男山焼
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  男山焼・二彩の屏風挟で、阿吽一対の獅子の意匠で、獅子の腰のところに屏風を挟む角形の凹みがある。獅子の眉・たてがみ・尾は浅黄釉、その他の部分は紫釉で表現する。いずれも底面に、小判形の陽刻名で「仙馬」とある。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできません。著作権保護期間内の画像である場合は、収蔵館の権利内で公開しているか、著作権者に許可を得て公開しているものです。利用が必要な場合は、「画像利用について」から各館の方針を確認の上、個別に申請を行ってください。

一覧を見る