Collection 収蔵品検索
偕楽園焼 交趾写黄白釉寿字文花生 かいらくえんやきこうちうつしおうはくゆうじゅのじもんはないけ
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
材質・技法 | 偕楽園焼 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 胴の中央部に意匠化した「壽」の文字を据え、その周囲に花唐草文や如意文・雷文などの文様をめぐらせた花生である。治宝好みの紫釉と浅黄釉による一般的な交趾写とは異なり、「壽」字の部分のみ白釉、その他の部分は黄釉で染めている点が珍しい。全体的に、轆轤による調整痕を観察できる。黄釉が厚くかかって見えにくいが、高台内に陰刻銘で「偕楽園製」とある。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。