Collection 収蔵品検索
脇差 銘「陸奥守包保」 わきざしめいむつのかみかねやす
包保
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 摂津国(大阪府)の刀工で、主に大坂で作刀した2代包保が制作した鎬造庵棟の脇指。板目肌が詰み、中直刃で湾れごころの刃文である。左利きであったため、銘字が逆字となり、勝手上りの鑢目になっている。紀伊藩家臣芦川家旧蔵資料。 |
脇差 銘「陸奥守包保」 わきざしめいむつのかみかねやす
包保
年代 | 江戸 |
---|---|
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 摂津国(大阪府)の刀工で、主に大坂で作刀した2代包保が制作した鎬造庵棟の脇指。板目肌が詰み、中直刃で湾れごころの刃文である。左利きであったため、銘字が逆字となり、勝手上りの鑢目になっている。紀伊藩家臣芦川家旧蔵資料。 |