Collection 収蔵品検索
刀 銘「濃州関住兼□」 かたなめいのうしゅうせきじゅうかね
収蔵品情報
年代 | 室町 |
---|---|
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 五箇伝の一つ、美濃(岐阜県)の刀工による鎬造庵棟の刀。板目肌で、匂口締まる刃文は湾れ。磨上げ茎の上方は切鑢、銘の付近では大筋違鑢とする。銘字にも特徴があるが、刀工を特定できない。紀伊藩家臣芦川家旧蔵資料。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできません。著作権保護期間内の画像である場合は、収蔵館の権利内で公開しているか、著作権者に許可を得て公開しているものです。利用が必要な場合は、「画像利用について」から各館の方針を確認の上、個別に申請を行ってください。