和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 刀 無銘

Collection 収蔵品検索

刀 無銘 かたな むめい

収蔵品情報

年代 江戸
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  鎬造、庵棟の刀で、腰反り気味の中反り、ふくらついた中鋒の姿である。鋒から鎺下まで、棒樋を搔いて丸止めする。板目肌がよく詰み、湾れごごろの中直刃で、刃際がほつれる。茎尻は、浅い刃上栗尻である。文珠鍛冶の作と推測されるが、錆が強く、ひび割れがみられ、鋒が飛び、刃こぼれが目立つなど、状態は著しく悪い。赤羽刀。

一覧を見る