和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 寒山樵路図

Collection 収蔵品検索

寒山樵路図 かんざんしょうろず

愛石

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 絹本淡彩
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  紀州出身とされ、河内国西浦(羽曳野市)の宝寿寺の住職となった愛石(18~19世紀)による作品。紀州の野呂介石・讃岐の長町竹石とともに、「三石」と並び称された。この作品では、雪が深く降り積もった山道を歩く樵夫が描かれる。木々に積もった重い雪を、外隈で表現している点が効果的である。款記は「寒山樵路 愛石」、印は「愛石山人(白文方印)」。

一覧を見る