Collection 収蔵品検索
菖蒲湾和歌浦詩画巻 しょうぶわんわかのうらしがかん
野呂松蘆・野際白雪・原田霞裳
収蔵品情報
年代 | 江戸 |
---|---|
材質・技法 | 紙本淡彩 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 第1巻は、巻頭に南紀菖蒲湾(現在地不明)を描き、続けて讃文を書く。絵・文ともに野呂松蘆(1791~1843)の筆で、文政12(1829)年の作である。第2巻は、巻頭に野際白雪の和歌浦図を置き、次に野呂松蘆の七絶五首と原田霞裳(田辺藩の侍医、1796~1831)の七絶十首が続く。白雪の絵と霞裳の詩文は文政11年の作で、松蘆の詩文は、霞裳の死の直後、天保2(1831)年に添えられたものである。白雪の和歌浦図は、山水画風に描かれ、寺社などの建物は省略されているが、地形はおおむね正確に写し取られている。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできません。著作権保護期間内の画像である場合は、収蔵館の権利内で公開しているか、著作権者に許可を得て公開しているものです。利用が必要な場合は、「画像利用について」から各館の方針を確認の上、個別に申請を行ってください。