CLOSE
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
地図から見る
年表から見る
コレクションスタジオ
県内のミュージアム
コラム
お気に入り
お知らせ
このサイトについて
教育プログラム
サイトマップ
サイトポリシー
EN
JA
LANGUAGE
JA
EN
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
県内のミュージアム
コレクションスタジオ
MENU
ホーム
収蔵品検索
夏景山水図
Collection
収蔵品検索
お気に入り登録
夏景山水図
かけいさんすいず
前田有竹
収蔵品情報
年代
江戸
材質・技法
絹本淡彩
収蔵館
和歌山県立博物館
解説
文化・文政期に、和歌山城下の商人で絵をよくした前田有竹(生没年不詳)による山水図。本図では、点皴により山や崖の起伏を表現しているのが特徴的である。有竹は、絵を紀州の三大文人画家の一人・野呂介石(1747~1823)に学び、紀伊藩お抱え絵師・野際白雪(1773~1849)とも親交があったという。落款の癸未年は、文政6年(1823)にあたる。
収蔵品詳細へ
一覧を見る
当サイトでは、アクセス分析のためクッキー(Cookie)を使用します。
当サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、サイトポリシーをお読みください。
閲覧を継続される場合、許可したものとさせていただきます。
Cookieを許可する
Cookieを拒否する
サイトポリシー