和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 和泉国日根郡三か村・紀伊国海士郡七か村入会争論関係文書

Collection 収蔵品検索

和泉国日根郡三か村・紀伊国海士郡七か村入会争論関係文書 いずみのくにひねぐんさんかそん きいのくにあまぐんななかそんいりあいそうろうかんけいもんんじょ

収蔵品情報

年代 江戸
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  宝永4年(1707)に和泉国日根郡谷川村・東畑村・西畑村の3か村(大阪府岬町)と紀伊国海士郡木本村・穢多村・西庄村・山下村・芝村・古屋村・新田村(榎原村か)の7か村(いずれも和歌山市)との間で、東畑・西畑両村領内の入会山利用をめぐる争論が生じた際に作成された古文書。①は内済絵図で、田畑は黄色、荒場が柿色、山は青色、池川は藍色、道筋は赤色、紀泉境は紫色、内山境は桃色で描かれている。樹木や家屋には絵画的描写がみられ、谷筋名などの地名も詳細に記されている。入会の経緯や争論から内済にいたった経過などを記した裏書がある。②の「方見間数相改帳」では、和談に際して、再見分して確認された入会の内容が詳細に記されている。

一覧を見る