和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 和歌山之図

Collection 収蔵品検索

和歌山之図 わかやまのず

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 紙本著色
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  和歌山城下を描いた絵図で、畾紙には、彩色の凡例と描写の範囲の記載がある。城下町絵図ではよくみられる特徴として、武家屋敷地は居住者の名前が記されているのに対し、町人地は町名だけが記されており、寺社の記述も詳細である。城内の区画の記載もみられ、城内外を問わず各所にあった門が描かれ、堀や和歌川に架けられた橋にはその名称が記されている。吹上の円如寺や寺町の広厳寺、家老の呼称などから、景観年代は景観年代は明和4年(1767)から同9年までの間と推測される。

一覧を見る