和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 華岡青洲関係医学書写本

Collection 収蔵品検索

華岡青洲関係医学書写本 はなおかせいしゅうかんけいいがくしょしゃほん

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 紙本墨書
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  那賀郡西野山村(紀の川市)の外科医・華岡青洲(1760~1835)と、青洲の養嗣子・華岡鹿城(1779~1827)に関わる資料の写本。讃岐国丸亀城下(香川県丸亀市)で活動した医師・合田才輔によって書写されたものを中心とする。内訳は、「青洲翁治験録」(美濃・安田孝平の筆記録)・「青洲医談」(近江・稲惟家による筆記録)・「膏方便覧」(春林軒の膏薬の調製や処方)・「春林軒丸散録」(薬の効能や処方)・「鹿城医談」(鹿城の著作)・「春林軒整骨図并巻木綿図」(整骨・整体法の図説)である。

一覧を見る