和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 瑞芝焼 青磁鳳凰文獅子鈕香炉

Collection 収蔵品検索

瑞芝焼 青磁鳳凰文獅子鈕香炉 ずいしやきせいじほうおうもんししちゅうこうろ

収蔵品情報

年代 江戸
材質・技法 陶磁器
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  身部は、全面にわたって鳳凰唐草文を線刻し、炎形把手と三ツ足を付す。また、火舎は口縁部に雷文圏帯をめぐらせ、上部に大ぶりの半截菊花文を散らし、唐獅子の鈕を付している。身・火舎ともに透明度の高い青磁釉をかけるが、身の方が幾分厚目である。瑞芝焼青磁の香炉としては、他に、2~3点が知られているが、本品は、細工の丁寧さ・意匠・焼成の良さ・法量といった点において、群を抜く出来映えのもので、香炉だけに限らず広く瑞芝焼青磁を見渡してみても、代表作の一つに数え上げられる。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。

一覧を見る