CLOSE
HOME
EXPLORE THE COLLECTION
HIGH RESOLUTION IMAGES
EXPLORE BY MAP
EXPLORE BY TIMELINE
COLLECTION STUDIO
MUSEUMS IN WAKAYAMA
COLUMNS
FAVORITES
NEWS
ABOUT
EDUCATIONAL PROGRAMS
SITEMAP
SITE POLICY
EN
JA
LANGUAGE
JA
EN
HOME
EXPLORE THE COLLECTION
HIGH RESOLUTION IMAGES
MUSEUMS IN WAKAYAMA
COLLECTION STUDIO
MENU
HOME
High Resolution Image
High Resolution Image
High Resolution
Image
偕楽園御庭織 袱紗
かいらくえんおにわおりふくさ
Object Information
Period
江戸
Material and Technique
偕楽園御庭織
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Notes
偕楽園御庭織は、紀州徳川家10代藩主徳川治宝が別邸西浜御殿で織らせたもので、掛軸の表装のように裁断して用いられることが多い。この資料は、当初から袱紗として仕立てられており、花に宝散らし文様を織り出す。藩茶道の2代住山揚甫(1782~1855)が拝領した旨の包紙が付属する。
View Details
当サイトでは、アクセス分析のためクッキー(Cookie)を使用します。
当サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、サイトポリシーをお読みください。
閲覧を継続される場合、許可したものとさせていただきます。
Cookieを許可する
Cookieを拒否する
サイトポリシー
Object Information
Collection Repository