CLOSE
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
地図から見る
年表から見る
コレクションスタジオ
県内のミュージアム
コラム
お気に入り
お知らせ
このサイトについて
教育プログラム
サイトマップ
サイトポリシー
EN
JA
LANGUAGE
JA
EN
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
県内のミュージアム
コレクションスタジオ
MENU
ホーム
高精細画像一覧
高精細画像
High Resolution
Image
高精細画像
偕楽園製 堆朱中央卓
かいらくえんせいついしゅちゅうおうしょく
収蔵品情報
年代
江戸
材質・技法
木製漆塗
収蔵館
和歌山県立博物館
備考
木胎の上に厚く朱漆を塗り重ね、天板には鳳凰と牡丹、および雷文帯を彫出し、脚部の外面には瑞雲文をあしらう、堆朱の中央卓である。天板裏と脚部内面は無文で黒漆塗のままとする。中央卓とは、床の中央に置いて香炉を飾る卓であったものを、点前の席に下ろして茶湯棚として用いるようになったものをいう。天板裏中央に「偕楽園製」の刻銘があり、偕楽園製御庭塗の数少ない資料の一つである。付属の桐箱には、紀伊徳川家所蔵票が貼られており、紀伊徳川家旧蔵の資料である。
収蔵品詳細へ
当サイトでは、アクセス分析のためクッキー(Cookie)を使用します。
当サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、サイトポリシーをお読みください。
閲覧を継続される場合、許可したものとさせていただきます。
Cookieを許可する
Cookieを拒否する
サイトポリシー
収蔵品情報