CLOSE
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
地図から見る
年表から見る
コレクションスタジオ
県内のミュージアム
コラム
お気に入り
お知らせ
このサイトについて
教育プログラム
サイトマップ
サイトポリシー
EN
JA
LANGUAGE
JA
EN
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
県内のミュージアム
コレクションスタジオ
MENU
ホーム
高精細画像一覧
高精細画像
High Resolution
Image
高精細画像
刺繡如意輪観音像
ししゅうにょいりんかんのんぞう
収蔵品情報
作者
心窓常圓
年代
江戸
材質・技法
絹本刺繍
収蔵館
和歌山県立博物館
備考
岩上の蓮台に座り、光背を伴った六臂如意輪観音坐像を中央に配し、上部には「熊野山」、下部には願主・結縁者名を、全て色とりどりの刺繡で表した繡仏。画面左下に設けた枠内に、「南無阿弥陀仏、作者心窓常圓、貞享四年八月十七日、道香信士・妙香信女敬白」とあり、貞享4年(1687)、心窓常圓の作と判明する。肉身部と背景を除き、冠・髪・着衣・光背・台座を緻密な刺繡で埋め、金糸を多用して荘厳さを増した入念の出来である。本来は掛幅装であったが、改装されて額装となっている。
収蔵品詳細へ
当サイトでは、アクセス分析のためクッキー(Cookie)を使用します。
当サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、サイトポリシーをお読みください。
閲覧を継続される場合、許可したものとさせていただきます。
Cookieを許可する
Cookieを拒否する
サイトポリシー
収蔵品情報