CLOSE
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
地図から見る
年表から見る
コレクションスタジオ
県内のミュージアム
コラム
お気に入り
お知らせ
このサイトについて
教育プログラム
サイトマップ
サイトポリシー
EN
JA
LANGUAGE
JA
EN
ホーム
収蔵品検索
高精細画像
県内のミュージアム
コレクションスタジオ
MENU
ホーム
高精細画像一覧
高精細画像
High Resolution
Image
高精細画像
泉石嘯傲図
せんせきしょうごうず
収蔵品情報
作者
野呂介石・門人10名
年代
江戸
材質・技法
絹本著色
収蔵館
和歌山県立博物館
備考
画面を朱線で11に区画し、介石が上段に「泉石嘯嗷」の一行書を扁額風に書し、以下の10区画に介石の門人10人が山水・四君子(蘭・竹・梅・菊)を描いたものである。有竹の山水図の款記により文政4(1821)年の制作であることが分かり、75才の介石を中心とする絵画サロンの一端を垣間みることのできる興味深い資料でもある。
収蔵品詳細へ
当サイトでは、アクセス分析のためクッキー(Cookie)を使用します。
当サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、サイトポリシーをお読みください。
閲覧を継続される場合、許可したものとさせていただきます。
Cookieを許可する
Cookieを拒否する
サイトポリシー
収蔵品情報