Museums 県内のミュージアム
-
総合
-
歴史
-
美術
-
科学
-
植物園
-
野外
-
動物園
-
水族館
-
その他
那賀地域:紀の川市
-
県指定史跡の丸山古墳などの貴志川地域の埋蔵文化財、市指定文化財の大飯盛物祭関係資料を展示
〒640-0415
紀の川市貴志川町長原447-1
TEL.0736-64-2273
開館時間:9:00-17:00 見学を希望する場合は、貴志川生涯学習センター事務室まで
休館日:月曜日、年末年始(12/29-1/3) -
国指定史跡紀伊国分寺跡歴史公園に隣接。紀伊国分寺の瓦など紀の川市内の歴史資料を展示。
〒649-6428
紀の川市東国分671
TEL.0736-77-0090
開館時間:9:00-16:00
休館日:月・火及び国民の祝日の翌日、年末年始(12/29-1/3) -
麻酔薬を創製し世界で初めて全身麻酔により乳がん摘出手術に成功した、華岡青洲に関する展示
〒649-6604
紀の川市西野山473 フラワーヒルミュージアム
TEL.0736-75-6008
開館時間:10:00-16:00
休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28-1/2) -
世界で初めて全身麻酔下での乳がん摘出手術を成功させた華岡青洲が開いた住居兼診病院です。
〒649-6604
紀の川市西野山473
TEL.0736-75-6008
開館時間:10:00-17:00(16:30最終受付) ※11月-2月は16:30(16:00最終受付)まで
休館日:毎週火曜日(火曜と祝日が重なる日は翌平日)、年末年始 -
江戸末期の紀州藩鷹狩り役人餌差の住宅で、紀州藩鷹狩りを中心に資料を展示しています。
〒649-6531
紀の川市粉河3310
TEL.0736-79-3907(紀の川市生涯学習課)
開館時間:要予約
休館日:要予約 -
大和街道に面していたため藩主の参勤交代や鷹狩りの折、宿泊に利用された妹背家の住宅です。
〒649-6631
紀の川市名手市場641
TEL.0736-75-3129
開館時間:午前10時~午後4時
休館日:火曜日(祝日の場合は開館。翌日休館)・12月29日~1月3日 -
ホタルの生態を説明。付近にあるホタル飼育池ではホタルが乱舞するのを観賞できます。6月1日~10日の20時~21時30分(土曜日のみ20時~22時)のみ開館(雨天閉館)。
〒640-0424
紀の川市貴志川町井ノ口
TEL.0736-77-2511(紀の川市観光振興課)
開館時間:6月1日~10日の20時~21時30分(土曜日のみ20時~22時)
休館日:6月1日~10日の期間中は無休(雨天の場合は閉館)、期間外は閉館