和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 書「桃花千歳春」

Collection 収蔵品検索

書「桃花千歳春」 しょ とうかせんざいのはる

伊藤明瑞

収蔵品情報

年代 近代
材質・技法 紙本墨書
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  明治時代後期~昭和時代前期に活躍した、和歌山市出身の神童書家・伊藤明瑞(1889~1948)自筆の扁額書。款記によると、明治32年(1899)、明瑞10歳の時の書ということがわかる。書の基本をふまえた、ゆっくりとした筆遣いの力強い行草書で、禅語の5字を書き表した作品である。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。

一覧を見る