和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION

Collection

国覔系図 くまぎけいず

Object Information

Period 南北朝~室町
Material and Technique 紙本墨書
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  神野真国荘(紀美野町)内に含まれる猿川村・猿川荘の荘官(公文)や、熊野神社(紀美野町田)の別当職をつとめた在地領主の国覔氏に関わる系図・由緒書・文書を成巻したもの。冒頭に、天暦元年(947)に開発したという猿川郷の所領(四至)が記され、次に福富以降の系図(室町時代初期まで)があらわされる。続けて、平安時代の福富・国覔宗明・近信・近元・有寛などの事績が説話風に記され、末尾に鎌倉時代の公文職・田畠山野等の譲状・売券の写が掲載され、寛文12年(1672)の修理奥書、箱書がみられる。

About Image
Use and Downloading

This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.

Back