和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 愛徳山六所権現祭文

Collection

愛徳山六所権現祭文 あいとくさんろくしょごんげんさいもん

Object Information

Period 戦国
Material and Technique 紙本墨書
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  永正10年(1513)8月19日付の日高郡阿多木荘愛徳山六所権現の祭文。日高郡阿多木荘愛徳山権現とは、日高郡日高川町(旧美山村)の上阿田木神社・下阿田木神社のことである。本文では、愛徳山権現へ一度参詣すれば現世の所願が成就し、信心し名号を聞けば悪業煩悩がたちどころに消え、六根罪障が忽ちに消滅する、とその効験を記す。また、当山栄座検校・別当・神主・衆徒・百姓ならびに郡内旦那等の息災延命を祈願している。愛徳山権現は、新宮(新宮市)の阿須賀神社が祖神で、日高平野の八幡山に愛徳山王子(御坊市)として勧請され、日高川を遡上して上・下阿田木神社、さらに上流の寒川神社へと分祀・勧請がなされたと考えられている。

About Image
Use and Downloading

This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.

Back