和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. HOME
  2. Explore the Collection
  3. 修験道修要秘決集

Collection

修験道修要秘決集 しゅげんどうしゅうようひけつしゅう

Object Information

Period 江戸
Material and Technique 紙本版刷
Museum/
Collection Repository
Wakayama Prefectural Museum
Remarks  彦山(英彦山)の阿吸房即伝(1509?~1558?)が整理した修験道の50通の口伝印信切紙を集めた同名の書物を、不慧が3通を略して元禄5年(1692)に印行したもので、下巻巻末に寛政5年(1793)の書林中野六右衛門の刊記がある。修験道の教義書・入門書として重視され、『修験三十三通記』・『修験頓覚速証集』『役君形生記』・『修験指南抄』とともに修験五書(修験十巻書)と呼ばれる。

Back