Collection
脇指 銘「備前国住長船清光作 永禄二年八月日」 わきざし めいびぜんのくにじゅうおさふねきよみつさく
Object Information
Period | 戦国 |
---|---|
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 鎬造・庵棟の脇指で、中反りの姿である。ふくら付いた小鋒となり、地鉄は杢目肌が交じった柾目肌。刃文はわずかな湾れのある中直刃で、二重刃となっており、帽子は小丸帽子である。茎は生ぶで、勝手下がり鑢が施され、刃上り栗尻である。銘にみえる備前長船清光は、室町時代末期に一族数名が同時に名乗っているが、銘の切り方から、源五郎という名の刀工ではないかと思われる。 |
About Image
Use and Downloading
This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.