Collection
南紀男山焼 染付山水図香炉 なんきおとこやまやき そめつけさんすいずこうろ
Object Information
Period | 江戸 |
---|---|
Material and Technique | 南紀男山焼 |
Museum/ Collection Repository |
Wakayama Prefectural Museum |
Remarks | 半筒形の染付香炉で、胴には縦方向に凌線が表され、口縁の周りから雷文、漢詩を記した文字帯、山水図を描いた画像帯、渦巻文の文様帯という文様構成となっている。平滑な内面には釉薬がほどこされ、雷文と山水図が描かれている。高台内には「福」字の染付銘があり、漢詩の末尾に「南紀」「男山」の2字ずつを重枠で囲んだ楷書銘がみられる。なお漢詩は、中国・中唐の詩人・焦郁の五言排律「白雲向空尽」である。 |
About Image
Use and Downloading
This image is available for download. However, please check the usage rules of each museum under ‘About Image Use.’ When using the image, you must credit the museum name, and depending on the purpose, you may need to apply for permission. For high-resolution images, please contact the respective museum.