和歌山ミュージアムコレクション WAKAYAMA MUSEUMS COLLECTION
  1. ホーム
  2. 収蔵品検索
  3. 粉河寺四至伽藍図写

Collection 収蔵品検索

粉河寺四至伽藍図写 こかわでらしいしがらんずうつし

収蔵品情報

年代 江戸~近代
材質・技法 紙本著色
収蔵館 和歌山県立博物館
解説  粉河寺の伽藍と根本寺領である粉河荘の範囲を縦長の画面に描いた絵図で、粉河寺に所蔵される粉河寺四至伽藍図(紀の川市指定文化財、17世紀)の精緻な写しである。画面上部に「南紀補陀落山粉河寺四至伽藍之図」と記され、天正13年(1585)の兵火以前の景観が描かれる。原本に薄い紙を重ねて引き写したもので、木々の配置や茂る葉の表し方などには相違もあるが、建物・地形・注記などの画面情報に欠落はない。

画像利用、ダウンロード
について

この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。

一覧を見る