Collection 収蔵品検索
明恵上人夢記断簡(三月五日夜の夢) みょうえしょうにんゆめのきだんかん
明恵
収蔵品情報
年代 | 鎌倉 |
---|---|
材質・技法 | 紙本墨書 |
収蔵館 | 和歌山県立博物館 |
解説 | 湯浅党出身の僧である明恵房高弁(1173~1232)が見た夢の内容を記した「夢記」の断簡。本文11行、年未詳で前欠・後欠ながら、3月5日夜の夢が記される。その内容は、恵日房成忍を呼び串柿を与え、それに対し成忍が戯れで応答したというものである。「高弁」と自称していることから、承元4年(1210)以降に記されたものであることが分かる。「夢記」に、明恵の弟子で画僧の成忍が登場するのは、本資料のみである。 |
画像利用、ダウンロード
について
この画像はダウンロードできます。ただし「画像利用について」から各収蔵館の利用ルールを確認してください。利用時には収蔵館名を記載するほか、目的によっては利用の申請等を必要とする場合があります。高解像度画像の利用も各館にお問い合わせください。